Posted on 2025/08/07

愛知県豊橋市で、親子で楽しむクアオルト健康ウオーキングのイベントを開催

お知らせ

豊橋市クアオルト親子体験会

去る8月3日(日)、愛知県豊橋市のクアの道「四季彩る岩屋緑地コース」を舞台に、「カブトムシと出会う夏のクアオルト体験会」と題して、親子で楽しむクアオルト健康ウオーキングのイベントが開催されました。
豊橋市は「クアオルト×郷土の自然」をテーマに、クアの道周辺の自然資源の魅力をクアオルト健康ウオーキングと組み合わせ、親子で楽しんでもらおうと、地元のカブトムシハンター・森北氏の協力のもと、クアオルト健康ウオーキングを体験しつつ、カブトムシの生態や岩屋緑地の自然を学ぶ機会を提供しました。
真夏の開催となり、熱中症対策に最も気を使いました。受付場所となる休憩所建物内の換気、参加者一人一人の経口補水液、冷却剤の携帯ほか、ミストシャワー、休憩地点での塩分補給、ゴール地点での冷たいアロマおしぼりの提供など、イベントならではの工夫なども用意しました。岩屋緑地は豊かな森で木陰が多く、カブトムシハンターとの森歩きに、子どもたちはもちろん、そんな子どもの姿を見て親御さんの笑顔も溢れた体験会となりました。
また、親御さんのなかには、スタート時に計測した血圧がかなり下がり、本ウオーキングの効果を実感していただけた場面も。
ガイドさんも、参加者を事故なく案内されました。お疲れ様です!


本ウオーキングの歩き方のおさらいです。
●運動リスクを軽減させて安全に配慮→心拍数で運動強度を調整 160-年齢を目標に歩きます。
●体表面を冷たくさらさら、平均マイナス2度→衣服の調節するなどして汗を蒸発させる。運動効果が倍近く増す

そのほか、自然の治療要素を活かすコース設計や、専門ガイドが一緒に歩いて、さまざまなアドバイスを提供してくれることで、普段のウオーキングにプラスした、運動効果を上げる歩き方が身につきます。


全国のクアオルト健康ウオーキングの予定は、こちら(クアオルト健康ウオーキングコースガイドWEB)で紹介しています。お近くのコースや、旅先のコースを歩き、一味違うウェルネスな過ごし方体験してみてはいかがでしょうか。


#クアオルト #クアオルト健康ウオーキング #クアの道 #豊橋市 #四季彩る岩屋緑地コース #自然のなかはホスピタル #自分の足はドクター