Posted on 2025/07/07

自分らしい人生をデザインし、自分のペースで歩く『クアウォーカー』を全国へ広げよう!

お知らせ

日本クアオルト研究所では、心と体に良い影響をもたらす自然の要素を活用し、日々の暮らしの中で活かせる情報や体験の機会を提供しています。
ㅤㅤ
クアオルト健康ウオーキングは、ドイツのクアオルト(療養地)で、心筋梗塞や狭心症のリハビリ、高血圧などの治療に利用されている運動療法(気候性地形療法)を基本にした、日本型のウオーキングスタイルで、現在、全国33カ所に広がり、地域の健康寿命の延伸などの健康づくりに役立っています。
さらに、メンタル不調が深刻な社会問題となっている現代において、「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンの重要性に注目。ストレスの軽減、心の安定に関わる神経伝達物質であるセロトニンが、運動(歩行・咀嚼・呼吸)によって分泌が促進されることから、セロトニン研究の第一人者・有田秀穂氏(東邦大学名誉教授=写真)が提唱するセロトニン理論にもとづき、クアオルト健康ウオーキングやヨガの呼吸筋体操など、メンタルとフィジカルのコンデションを整える術を身につけたウオーキングを推奨しています。
ㅤㅤ
わたしたちは、〝自然をミカタに心身を整え、人生をデザインする〟人を『クアウォーカー』と定義しました。
ㅤㅤ
それは、日本クアオルト研究所のパーパスでもあります。
ㅤㅤ
すべての人がメンタル、フィジカル両面において健康であり、「こんなことをしよう」「こう過ごそう」と、自由に自分らしい人生をデザインし、自分のペースで歩いていける世の中になったら幸せですよね。すべての人が『クアウォーカー』に…。これからも活動を続けていきます。